2018.06.19 Tue
整理収納⑳
容器の入替、詰替えはどうされていますか?
整理収納にツキモノ(#^.^#)かな、と。
あんまり決まり事をつくりすぎると
しんどくなりますから、ほどほどに。。。
パン粉、小麦粉類は容器に詰替えています。
後ろの容器、開閉のフタが割れてしまったので買い替えました。
今度は取っ手付き!にしました。
とっても取り出しやすくなりランクアップしました。
カーテンのフックやランナー(カーテンを掛けるもの)は
消耗品です(*_*)
電化製品の部材はすぐにどうにかされているのに
ナゼでしょうう???
窓廻りのモノ、、、伺うと前から壊れてて、とか、困ってはいたんだけど、とか。。。
こちらは劣化してボロボロに。右上が新しいものです。
カーテンの開け閉めも毎日の事です、お気軽にお問合せください!
2018.06.06 Wed
さすが、、、
応接間のカーテン掛替で伺いました。
(施工例がない・・・"(-""-)")
お茶を入れていただきダイニングへとおされました。
40年前にご新築されたまま、だそう。
でも、当時タイルの提案される事、モダンなセンスだな、と驚きました!
老舗、山〇木〇さんで建てられたそうです。
さすが、ですね!
今タイルは人気があり、サブウェイタイルシリーズはよく雑誌などで
みかけます。
お客様は言われるままだったんよ~とおっしゃってましたが!
イイモノは年月経過してもいんだな、と思いました。