朝晩の冷えこみが厳しくなってきました。
今回はウールカーペットをおすすめしたいと思います。
ウールの5大特長
① お部屋の空気をきれいにします
ウールにはホルムアルデヒドをはじめとする有害化学物質を吸着する働きがあります。
ご新築宅やリフォーム後も安心ですね。
② 暖かさも涼しさもキープする自然素材です
ウールにはクリンプ構造があることで、空気を大量に含むことができます。この空気が
断層熱材となって冬の暖房や夏の冷房の効果を高めてくれます。
誤解されがちなんですが、ウールは夏も快適なんです。
③ 汚れにくくお手入れ簡単です
ウールの表皮がキューティクルの膜で覆われているため、静電気がおこりにくく汚れや
ホコリが付着しにくいのです。軽く掃除機をかけるだけでOKです。
④ 湿度を調整する天然のエアコンです
ウールの表皮はウロコのように重なりあっています。このウロコが湿度にあわせ
空気中の水分を吸ったりはいたりして調整します。サラッと爽やかでいつでも快適です。
⑤ 燃えにくい性質で安全です
ウールには燃えにくい窒素がたくさん含まれ、さらに繊維が水分も含んでいるため
万一、タバコを落としても先端を焦がすだけで燃え広がりません。
ダラダラとかいてしまいましたが・・・
他にもまだ!!!音を吸収する、丈夫で長持ち、滑りにくくお年寄りにも安心です。
オーダーですのでお部屋にピッタリのサイズで製作可能です。
凹凸があっても大丈夫です。
この冬はウールカーペットであったかお家で過ごしませんか。
タチカワブラインド ライフスタイルキャンペーンが始まりました。
対象商品は ブラインド、プリーツスクリーン、縦型ブラインドなど窓廻り商品です。
10/3~12/29までにご購入いただいたお客様にご応募いただけますキャンペーンです。
タチカワブラインドホームページにアクセスし対象商品についているシリアルナンバーを
入力していただきます。
当選商品の一例です、ホテルペア宿泊券
ぜひ、この機会をご利用ください!
詳しくは タチカワブラインドでご確認ください。
夏に引続き、冬も 『節電』 『省エネ』 が呼びかけられそうですね。
今回、オススメする商品は【フェイクファーシリーズ】のラグです。
このラグを敷いたからといって、直接的ば節電には結びつかないかもしれませんが・・・
私も3,4年前から使っていますが、暖かいカ・ン・ジがするのです・・・
このフェイクファーシリーズは動物の毛皮を表現したなめらかで
やわらかな肌ざわりが魅力のラグです。
床に座ったり、寝転んだりあたたかく居心地のいい空間を演出できます。
① ホットカーペットカバーとしても使えます
② 防炎、防ダニ加工です
③ ホルムアルデヒト吸着、SIAA抗菌機能つき
チンチラ、モヘヤ、ミンクの3種類、サイズは 130x190 190x190 190x240 です。
カラーはシリーズにより違います。
本当に肌ざわりよく気持ちいいですよ!
ぜひ、お試しください。
家を新築する、購入する、一世一代の大きなお買い物です。
何でもいい~なんて方はおそらくいらっしゃらないと思います(*_*;
何にこだわりを持たれるかは 各々価値観によって違います。
お取引先のS監督のご新築、クロスとカーテン工事させていただきました。
玄関から続く土間 縦型ブラインド取付ました
ルーバー(羽根)を閉めた状態です
LDK 特に外部からの視線も気にならないのでレースカーテンのみです
寝室 シンプルです、カーテンレールも白にしたので目立たずきれいです
子供部屋 天井クロスのブルーとコーディネート、サイドにアクセントいれました
照明!!!IKEAの雲柄のライトでした、かわいい!
階段/ホール プリーツスクリーン、枠内に取付ですっきりしました
トイレ/納戸 エコカラットを取り入れたり壁の一面だけクロスの色を変えたり・・・
色の感じもステキです
全体的にシンプルなんですが随所にS監督のエッセンスが感じられました。
造付けの棚なんかも 『なるほど』 という。。。写真なくてスミマセン。
たくさんの家を見られてる分、間取りも少し変わった(良い意味です!)考えられたお家に
仕上がっていました。
T様邸のクロス張替え、窓廻り工事させていただきました。
息子さんのお部屋です。
ブラインドがついていましたがモダンなデザインのロールスクリーンに取替えました。
施工前 お部屋には2窓あります
施工後 取付位置は変わらないのでスッキリ感は同じでしょうか。
とてもステキなデザインのロールスクリーンなんですが。
うまく撮れませんでした。
クロスも一面だけ濃いブラウンを張りましたのでお部屋の雰囲気は
かなりモダンになりました。