O様邸のリフォーム工事をさせていただきました。
施工前 出窓の奥にレースカーテン、手前に 施工後 ブラインド1台ですっきりしました。
ドレープカーテンを取付されていました。
施工前 日当たりがよく(強すぎる・・・)台がボロボロになってしってます。
コーナー出窓で開口部も大きくいいのですが・・・
施工前 全体写真です。 施工後 遮熱ブラインドを取付ました。
O様邸は高台にあり景色も 色は壁紙の黄色にあわせて統一感
最高なんです。 だしました。
施工後 写真では分かりにくいですが、コーナー部分もきれいに納まっています。
施工前 こちらも出窓です。大変身します。
施工後 天井からドレープカーテンを吊り前飾りを取付ました。
レースはローマンシェードです。コードの調整でレースを上げたとき2通りのスタイルが楽しめます。
前飾りにはボンボントリムをお選びいただきました、豪華です。
タッセルも飾り房をコーディネイトしました。とってもステキでした!
昨年はインフルエンザが猛威をふるいました。
今年は予防注射の在庫が十分にある、と新聞に記載されていました。
予防接種も10~11月にうけると良いとか。
外出先から帰ったら、うがい・手洗いを習慣づけましょう。
さて、本題です。このお題に驚かれましたか?
アスワンから発売されている光触媒カーペット「スーパーチタンデオ」加工されている商品が
インフルエンザ(A型)を不活性化に効果あることがわかりました。
(北里環境科学センター調べ)
難しい資料はちょっと省きます。
例えると8時間でウィルスが99.2%減ったということだそうです。
すごいですよね。
スーパーチタンデオは他にもVOC低減、消臭、抗菌効果があります。
*インフルエンザウイルス不活性効果は光触媒のカーペットならどれでもいいのではなく
スーパーチタンデオ加工した商品に限ります。
カーペットはお好きなサイズに製作可能です。
ベーシックなタイプですと18色の中からお選びいただけます。
お気軽にお問合せください!
約2年前にブラインドを施工させてただいたH様邸。
ブラインドが風に揺れて、羽根の下の部材(プラスチック)が破損してしまいました。
何か良い策がないでしょうかとご相談をうけました。
施工前
施工後 メーカー有償オプションの金具フレ止め(ビスで固定)を取付ました。
フレ止めは白しかないのでカラフルな色のブラインドだと、ちょっと困ります・・・
特に風通しのよい窓、数ヶ所に取付させていただきました。
O様邸の出窓カウンターは日当たりがとてもよいのですが。。。
あまりにも陽射しが強くカウンターの傷みも激しいです
レースカーテンも出窓のカウンター前(部屋内)に取付てあったので陽射しを遮るものが
ありませんでした
下地処理後、木目調の化粧シートを施工しました
見事にうまれかわりました!
化粧シートには今回のお選びいただいた木目(かなり本物に近いです)シリーズや
レザー調(こちらも本物に近い質感です)カラフルなものなど多数揃ってます
タチカワブラインド の展示会に行ってきました。
メインは5月にリニューアル・新発売されたプリーツスクリーンでした。
生地の風合いや織にこだわった新柄が豊富です。
最近は和室の障子の代わりにこのプリーツスクリーンをご要望されるお客様が
増えています。
ペアタイプというレースありの仕様にすれば、障子のように開けてしまったら
部屋が丸見え、なんてことがなくてすみますし。。。
カーテンより、すっきりしている点も人気の理由でしょうか。
↓ 30色のカラーが揃ったマカロンシリーズもイチオシです。
犬のキャラクター”ラルク”が愛嬌をふりまきます。
マカロンシリーズはロールスクリーン、縦型ブラインド、プリーツスクリーン等の
スタイルが製作可能です。
展示会では普段中々見れない、電動タイプの商品を展示してあり勉強になりました。